2019年03月30日

☆お知らせ‼‼‼☆

 

明日からはもう4月

新元号の発表もドキドキですね。(@_@)

地獄温泉ではすずめの湯の再開に向けてつめの作業を行っております。

なにせ3年間も実際の営業から遠ざかっていますので、私たちの体も慣らさなければなりません。

そこで来週4月8日(月)~4月14日(日)まで、これまでご心配をお掛けした南阿蘇村の方々、それに地獄温泉の復旧にお手伝いを頂いた皆様にすずめの湯を無料開放いたします。

”応援ありがとう”企画

期間:平成31年4月8日(月)~4月14日(日)
時間:11:00~17:00(16時最終受付)
対象者:南阿蘇村村民及び今まで復旧にお力をお貸しいただいた方(地獄温泉よみがえりプロジェクト参加者等)

お問い合わせ先:このフェイスブックページのメッセージおよびメール:answer@jigoku-onsen.co.jp

☆注意☆
●必ず湯浴み着もしくは水着、バスタオル、タオルをお持ちください。(湯浴み着の販売もございます。)
●まだ村道喜多垂玉線は復旧工事中です。少し遠回りになりますが県道111号線(阿蘇パノラマライン南登山道:通称吉田線)阿蘇山方面の途中にある南阿蘇村池の窪ふれあい交流館の建物の5メートル先を左折(地獄・垂玉温泉の看板あり)して道沿いに地獄温泉へ
●道路状況はあまりよくありません。さらに工事車両等も多く通行しています。お越しになる際は十分にお気をつけられてください。
●ご入浴人数が多い場合は制限をかける場合がございます。

以上の点をご確認いただき、この機会に是非新生”すずめの湯”にお越しください。

お年寄りなどパソコンやSNS等に不慣れな方にはどうぞお伝えください。

何分施設や設備が整っておらず、また敷地内は工事中でご迷惑をお掛けすることもあると思いますが、どうぞご容赦くださいません。
またお気づきになったところはお気軽に私どもにお知らせください。

皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
          宿主 河津 スタッフ一同

2019年03月24日

開催! 地獄温泉よみがえりプロジェクトvol.2

本日、地獄温泉よみがえりプロジェクトvol.2 を開催しました。

好天に恵まれ、50名を超す多くの方がすずめの湯に。

3年ぶりにすずめの湯から笑い声が聞こえ、幸せな時間が過ぎていきました。

今回は新生”すずめの湯”のプロモーション用の撮影ということでしたが、再開に向け多くの改善点も見えました。

参加頂いた皆様、ありがとうございました。

 

Today, Jigoku-onsen revitalization program vol.2 was held.

Blessed with good weather, more than 50 people gather in Suzumeno-Yu.

Laughter was heard from Suzumeno-Yu for the first time in Three years, and a happy time passed.

This time, it was shooting for the promotion of newly born Suzumeno-Yu, but we also found many improvements for the reopening.

Thank you to everyone who participated today!

2019年03月17日

ついに決定! すずめの湯 再開

大変、永らくお待たせいたしました。(^^)/

すずめの湯の再開の日を決定しました。

平成31年4月16日(火曜日)

熊本地震本震から3年目にすずめの湯は再開します。

営業時間や料金等は後日発表します。

Thank you, everyone, for waiting so long.
We have decided on the reopening day of Suzumeno-Yu.
Tuesday, April 16, 1992.
Suzumeno-Yu resumes in the third year from the Kumamoto Earthquake.
Details such as business hour and fees will be announced later.

2019年03月13日

快適な空間に

以前は歩きにくかったすずめの湯の露天

新生”すずめの湯”では快適な移動が出来るように改善しました。

内湯から休憩所を通って露天や冷泉まで木道が張り巡らされています。

The outside area of Suzumeno-Yu which was hard to walk before.

We improved the area, so that smooth movement is possible in the brand-new Suzumeno-Yu.

There is a wooden path from the Uchiyu through the rest area to the open-air bath and Reisen, cold spring bath.

 

2019年03月10日

新しいものが古いものを支える

すずめの湯の内湯にお湯を貯めてみました。

水漏れもなく問題ないようです。

建物が古く地震でも傷ついていた内湯。

地獄温泉復活のコンセプト、新しい技術が古いものを支え、新たな歴史を作る

古い材料とコンクリートが良い雰囲気を醸し出しています。

We tried to pour hot spring to the inside bath of Suzumeno-Yu.
There seems to be no problem with no water leak.
Uchiyu, Inside bath, where the building was old and damaged by the earthquake.
Jigoku-onsen’s revival concept, new technology supports the old ones and creates a new history.
Old material and concrete give a good atmosphere.

2019年03月09日

地獄温泉よみがえりプロジェクトvol.2

地獄温泉よみがえりプロジェクトvol.2

すずめの湯に浸かって、新生”すずめの湯”のプロモーションのお手伝い(^^)/

我こそはという方を募集中です。

詳細は地獄温泉青風荘.オフィシャルフェイスブックページのイベント案内をご覧ください。

2019年03月08日

”冷泉”  現る

見えてきました(^^)/

新生”すずめの湯”

そしてこれは新たに加わる”冷泉風呂”

水漏れ等の試験のために冷泉をはりました。

なんか良い雰囲気です。

今はまだちょっと寒いですけど

 

It appeared!
Newborn “Suzumeno-Yu”
And this is a newly added “cold spring bath.”
We poured cold spring for testing such as water leak.
It looks good.
But it’s still a bit cold now.