2020-09-21
本年9月18日(金)の宿泊再開によりレストランのランチ営業をしばらくの間、お休みさせていただきます。 レスト...
2020-08-06
https://goto.jata-net.or.jp/ GO TO トラベルに登録しました。 ご利用方法は ...
2020-08-01
地獄温泉青風荘.では新型コロナウィルスの感染防止の為、以下の対策を行っております。 ☆スタッフ対策 手洗い...
2020-07-12
皆様、大変長らくお待たせいたしました。 あの日から4年5か月の月日を経て地獄温泉に泊まれる日がやってきました。...
2020-05-30
待望の地獄の味が復活 新たなメニューを加えて5月末にレストランがオープンしました。 山竈処(y...
2020-04-10
残念ですが… 明日、4月8日より5月6日までの1ヶ月間の休業をいたします。 本日の首相の緊急事態宣言を受けて、...
2019-12-27
年の瀬ですね。 今年の正月は4年ぶりにお客様を迎えることが出来ます。 残念ながらお泊めすることは出来ませんが、...
2019-11-24
皆様、大変長らくお待たせいたしました。 熊本地震後の大雨で押しつぶされ再建が待たれたいた”元湯”、場所や姿を変...
2019-11-16
土石流で流された元地獄の源泉の整備が完了しました。 たまご地獄の方はまだ土石で埋まっている状態ですが、とりあえ...
2019-10-31
「たまごの湯」「仇討の湯」 施設がほぼ完成、お湯を張って水漏れ等ないか試験しています。 それにしても眺めは最高...
2019-10-01
『地獄温泉すずめの湯復興ファンド』さらに延長しましたhttps://securite.jp/fund/deta...
2019-09-22
おはようございます。 3連休の中日、台風が近づいていますが、10時に営業開始に向けて作業中です。 ただ今接近中...
2019-09-20
0967-67-0005 この電話番号をご存知の方も多いと思います。 地獄温泉清風荘の電話番号。 地震直後から...
2019-09-17
「たまごの湯」浴室の天井。「元の湯」とは違い板張りで優しい感じになっています。 下から見上げると、どこかの別荘...
2019-09-15
来月オープンを目指して、大詰めを迎えている「元の湯」 洗い場と浴槽も仕上げの段階です。 以前課題であった洗い場...
2019-08-07
令和2年、2020年の地獄の郷はこんな感じ すずめの湯は今年3月に完成、ただ今営業中 右奥の二つの温泉施設は建...
2019-07-04
〈阿蘇ファームランド方面からお越しの方〉 From Aso Farmland ※ナビに「地獄温泉...
2019-07-04
阿蘇市の中心(内牧温泉・阿蘇神社・道の駅阿蘇など)からお越しの方 From Aso City(Uchinoma...
2019-07-03
熊本市方面⇒国道57号線⇒県道299号線(長陽大橋経由)⇒国道325号線⇒県道111号線(阿蘇南...
2019-06-03
「地獄温泉よみがえりプロジェクトVol.3」無事終了しました。 二日間、いつものお顔、お久しぶり...
2019-05-15
《地獄温泉よみがえりプロジェクトVol.3》ボランティア募集中‼‼ 地獄温泉復活に...
2019-04-16
本日4月16日、あの震災から3年目のあの日”The Day"にすずめの湯がオープンしました。 多くの皆様の励ま...
2019-03-30
明日からはもう4月 新元号の発表もドキドキですね。(@_@) 地獄温泉ではすずめの湯の再開に向け...
2019-03-24
本日、地獄温泉よみがえりプロジェクトvol.2 を開催しました。 好天に恵まれ、50名を超す多くの方がすずめの...
2019-03-17
大変、永らくお待たせいたしました。(^^)/ すずめの湯の再開の日を決定しました。 平成31年4月16日(火曜...
2019-03-10
すずめの湯の内湯にお湯を貯めてみました。 水漏れもなく問題ないようです。 建物が古く地震でも傷ついていた内湯。...
2019-03-09
地獄温泉よみがえりプロジェクトvol.2 すずめの湯に浸かって、新生”すずめの湯”のプロモーションのお手伝い(...
2019-02-26
今までとはまるで違う脱衣所のエントランス 清潔感、快適さ、安全性を重視して設計した脱衣所 エントランスにガラス...
2019-02-21
未完成だったすずめの湯の露天の屋根が完成(^^)/ ようやくガラス張りの屋根がかかりました。 足場も撤去され、...
2019-02-07
東京・大阪での事業説明会が終わりました。 それぞれ50~60名の投資家の方々の参加を頂き私たちの現況、事業内容...
2019-01-17
おはようございます。今日は、阪神淡路大震災が発災した日… 多くの尊い命が犠牲になりました。 お亡くなりになられ...
2019-01-09
すずめの湯の状況報告です。 昨年末にすずめの湯の脱衣室の型枠にコンクリートを流し込みました。 昨日、ついにその...
2019-01-07
今日は、七草粥の日ですね! さて、年末年始ですずめの湯の工事がお休みだった間に、こっそりと増えて...
2019-01-01
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 皆さまにとって幸多き1年となりますよう、...
2018-12-27
すずめの湯の工事が着々と進んでいます。 全体像が少しずつ見えてきていますがこれがその模型です。 古いものを大切...
2018-12-22
すずめの湯の露天風呂の屋根が半分完成!! シンプルで素朴な雰囲気がすずめの湯にはバッチリ。 ブルーシートがかか...
2018-12-16
すずめの湯の内湯の工事が本格化してきました!! 脱衣室の基礎ができ、そして、壁が立ち上がりました。 全貌がわか...
2018-11-29
ここ最近、順調に改修工事が進んでいるすずめの湯の内湯です。 今までの内湯があった場所を挟み込むようにして、男女...
2018-11-28
先週、山鹿市菊鹿町にある柚子畑に行ってきました。ここの柚子は、樹齢30年無農薬無肥料です。 今年は、豊作の年で...
2018-11-16
この無造作に置かれた石材の山。A mountain of stones piled casually. こちら...
2018-11-07
晴天が続く中、すずめの湯の屋根の工事がスタートし、職人の皆さんが威勢良く材木を打つ音が山に響いています。 この...
2018-11-03
屋根を解体したすずめの湯の露天、新しい屋根の工事が始まりました。 柱や梁は地獄温泉の古い材料。 本館や露天風呂...
2018-10-23
すっかり朝晩が冷え込みだしました。でも、空気が凛として、とても気持ち良い季節ですね♩ さて、これは地獄温泉に現...
2018-10-09
10月に入り、すっかり秋、風物詩の金木犀の香りが漂う季節になりました。 ぬるめの湯の改修も終わりすずめの湯が少...
2018-09-27
地震発生から2年5か月、皆様をお待たせしている「すずめの湯」ですが、ただ今来年2019年春の道路の復旧をめどに...
2018-09-07
ジャジャーン! これが改修工事がひと段落したすずめの湯の『あつめの湯』です。 幅を広げ、より快適に入って頂ける...
2018-08-28
大人も子供も喜ぶ最高の触り心地。 現在、改修工事中のすずめの湯の内湯。工事のために一時的に湯を逃しているのです...
2018-08-25
すずめの湯の改修工事は、まずは『あつめの湯』からスタート。 &nbs...
2018-06-10
ご報告(^^)/ ~Report(^^)/ やはり、お湯しか出ませんでした。(*_*) 深さ20m、湯温52℃...
2018-04-28
これはこれは!! Well, well!! およそ25年ぶりに屋根がない姿になった「すずめの湯」です。 すごい...
2018-04-27
前進。 復旧作業がやっと始まります。先ずは、すずめの湯の露天風呂から。お客様に快適にお使いいただくため、この機...
2018-03-31
開花宣言(^^)/ 地獄の桜が咲きました 土石流に飲み込まれながらもしっかりと残った桜の枝に。 地獄ではまだ...
2018-03-20
変化のない日々が続いています。 建物の解体は終わりましたが、敷地内の土石の撤去が進まない状況です。これも大雪の...
2018-02-14
復活、すずめの湯! Resurrection, SuzumenoYU!! 最新のブラッシュアップ...
2018-02-03
このビデオは阿蘇そして南阿蘇を愛する有志によってつくられました。This video was made by ...
2018-01-28
石垣、現る! 本館裏の倉庫を解体した後に古い石垣が現れました。(@_@) 高さ約10m、本館を守るようにしっか...
2017-12-07
解体、 始まりました‼ 3ユニットに分かれて重機4台でガシガシと作業が進んでいます。 取材も来て...
2017-10-12
9月後半から2週間続いたプロジェクトも先日無事終わりました。 多くの方の参加で解体前の作業の大部分を負えること...
2017-09-18
熊本地震そして大雨による土石流災害から1年5カ月、土砂に覆われたままの地獄温泉が道路の整備により動き始めます。...
2017-09-12
お待たせしました。(^^)/以前より計画中の源泉販売スタートします。 今現在、完全な秘湯状態の地獄温泉 … お...
2017-09-03
台風が迫ってきてます。皆様には地震発生以来ご迷惑・ご心配をお掛けしております。また多くの励ましのメッセージをい...